新卒1年目デザイナーが選ぶ、実務で役立つデザイン書籍
デザイナーとして去年から働き始めて今までに読んだ本の中から、本当に読んで良かったデザイン関連の書籍をジャンル別に紹介します。これからデザイナーを目指す学生さんや駆け出しのデザイナーの方で未読のものがあれば、ぜひチェックしてみてください。
デザイナーとして去年から働き始めて今までに読んだ本の中から、本当に読んで良かったデザイン関連の書籍をジャンル別に紹介します。これからデザイナーを目指す学生さんや駆け出しのデザイナーの方で未読のものがあれば、ぜひチェックしてみてください。
今回は文字組みやカラーコードについてなどのデザインの感覚を鍛えることができるブラウザゲームをまとめました。トレーニングできるジャンル別に、ゲーム感覚で楽しいサービスを厳選して紹介します。
日本最大のデザインイベント「Designship 2018」で行われたトークセッションを、雑感とともに記事にしましたのでご紹介します。
『Design Systems - デジタルプロダクトのためのデザインシステム実践ガイド』はデザインシステムの赤本と言われているだけあり、デザイン原則、機能パターン、認知パターンやモジュール型など、今注目されているデザインシステムについて学ぶことができます。
日本最大級のデザインカンファレンス『Designship 2018』でのトークセッション、株式会社パークの代表、佐々木 智也さんによる『フルスタックより強い、オールラウンドデザイナーのつくりかた』のまとめです。
日本最大級のデザインカンファレンス『Designship 2018』でのトークセッション、株式会社アイ・エム・ジェイ Service Design lab.の太田 文明さんによる『「日本型サービスデザイン・プロジェクト」の成功の秘訣』のまとめです。
日本最大級のデザインカンファレンス『Designship 2018』でのトークセッション、株式会社グッドパッチのアドバイザリー兼クリエイティブディレクター、難波 謙太さんによる『ロンドン歴18年の日本人が学んだ欧米のデジタルデザイン』のまとめです。
日本最大級のデザインカンファレンス『Designship 2018』でのトークセッション、株式会社グッドパッチのキャリアデザイナー、佐宗 純さんによる『100人のデザイナーと対話してわかったデザイン業界の今』のまとめです。
日本最大級のデザインカンファレンス『Designship 2018』でのトークセッション、クックパッド株式会社 買物事業部のデザイナー、米田 哲丈さんによる『生鮮ECのクックパッドマート式、変化の激しさに耐えられる新規事業の進め方』のまとめです。
日本最大級のデザインカンファレンス『Designship 2018』でのトークセッション、ヤマハ株式会社 デザイン研究所のプロダクトデザイナー 柘植 秀幸さんによる『ライブにイノベーションを起こすUXデザイン』のまとめです。